会社案内
会社概要
社名 |
株式会社 ワークス |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本社 |
〒350-0831 埼玉県川越市府川 23-4 |
|||||||||||||||||||||||||||
営業所 |
川越店 : 〒350-0831 埼玉県川越市府川 23-4 |
|||||||||||||||||||||||||||
創業 |
平成元年9月8日 |
|||||||||||||||||||||||||||
代表者 |
代表取締役 高橋 正浩 |
|||||||||||||||||||||||||||
資本金 |
1,000万円 |
|||||||||||||||||||||||||||
総人員 |
70名 |
|||||||||||||||||||||||||||
売上高 |
12億円 |
|||||||||||||||||||||||||||
主な顧客 |
9 割以上一般顧客 |
|||||||||||||||||||||||||||
取引銀行 |
武蔵野銀行 川越支店、 埼玉りそな銀行 川越支店、 ゆうちょ銀行、 |
|||||||||||||||||||||||||||
契約損害保険会社 |
あいおいニッセイ同和損害保険 (株)、 東京海上日動火災保険 (株)、 |
|||||||||||||||||||||||||||
委託リース会社 |
(株)イチネン、オリックス自動車(株)、住友三井オートサービス、 |
|||||||||||||||||||||||||||
契約クレジット会社 |
(株)オリエントコーポレーション、(株)ジャックス、ジャックスリース(株)、 |
|||||||||||||||||||||||||||
営業内容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
営業日時 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
関連会社 |
株式会社 ワークサービス、株式会社 ガレージオプション |
沿革
平成元年 9月 8日 |
自動車分解整備事業の認証を受け、埼玉県川越市府川 23 番地 4 において、 |
---|---|
平成6年 3月28日 |
「高橋モーターワークス」 から 「有限会社ワークス」 に法人化する。 (資本金 300 万円) |
平成9年 7月23日 |
自動車整備事業の指定を受ける。 ( 関東指 4-1056 ) |
平成10年 7月 3日 |
総合カーメンテナンスチェーンの 「アップル」 グループに入会し事業開始する。 ( アップル川越 ) |
平成11年11月 1日 |
軽鈑金塗装部門を併設。 |
平成13年 3月23日 |
自動車整備事業の認証を受け、埼玉県川越市笠幡 1008 番地 1 に 「アップル川鶴」 が営業開始する。 (普通、小型自動車 認証番号 4-5129) |
平成13年 5月 1日 |
資本金 1,000 万円に増資し、株式会社に組織変更する。 |
平成15年 1月 1日 |
「新車半額のオニキス」 グループに入会、 「オニキス川越」 として本社で営業開始。 |
平成16年 3月20日 |
「中古自動車用品のガレージオプション」 グループに入会し、川越市城下町 4 番地 12 に 「ガレージオプション川越店」 で営業開始。 |
平成17年 7月31日 |
「アップル川鶴」 を鶴ヶ島市高倉 1243 番地 1 に移転し、 「アップル鶴ヶ島」 に店名変更し「オニキス鶴ヶ島」も併設する。 |
平成18年 6月9日 |
「ガレージオプション川越店」 を川越市城下町 22 番地 1 に移転する。 |
平成20年10月10日 |
「ガレージオプション本部」 より全ての権利を譲渡され、 「ガレージオプション本部」 となり、「ガレージオプション本部」 機能と 「ガレージオプション川越店」 を分離独立。 |
平成21年 4月15日 |
24 時間ロードサービスを開始する。 |
平成22年 7月21日 |
「鶴ヶ島店」 が自動車整備事業の指定を受ける。(関東特指 4-1657) |
平成22年10月20日 |
「鶴ヶ島店」 が全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)の指定工場となる。 |
平成22年11月20日 |
格安レンタカーのニコニコレンタカーに加盟し、レンタカー事業を開始する(埼運輸 第 1354 号) |
平成23年 3月 1日 |
川越市的場 1792 番地 1 「的場店」 が営業開始する(普通・小型自動車 認証 4-6079) |
平成24年 1月 1日 |
所沢市東狭山ヶ丘3丁目2887番地4の有限会社 中モータースからの事業譲渡により「狭山ヶ丘店」をオープンする。(普通・小型自動車 認証 4-2082) |
平成24年 3月 1日 |
「全日本ロータス同友会」に入会する。 |
平成26年 3月 1日 |
川越市山田1738番地1に「鈑金塗装第2工場」をオープンする。 |
平成26年11月11日 |
「狭山ヶ丘店」が自動車整備事業の指定を受ける。(関東指4-1845) |
平成27年 2月 9日 |
太陽光発電により売電事業開始する。 |
平成27年 7月15日 |
ロードサービス事業拡大のため、一般貨物自動車運送事業許可を受け貨物運送事業を開始する。(関自貨799号) |
平成28年 2月 1日 |
「的場店」で車販ブランドの「フラット7」を開始する。 |
平成28年 3月 1日 |
代表取締役に高橋正浩が就任する。 |
平成29年11月 1日 |
川越市石田48番地1に、鈑金塗装の実務部門を分離独立し、資本金1,000万円で「株式会社 ワークスサービス」を設立する。 |
平成30年10月 1日 |
鈑金塗装事業拡大のため「鈑金塗装第2工場」を川越市宮元町48番地5号に移転する。 |
令和2年4月16日 |
外国人技能実習制度にて、フィリピンより自動車整備の技能実習生を2名受け入れる。 |
令和2年8月12日 |
埼玉県公安委員会より緊急自動車の指定を受ける。 |
令和3年2月16日 |
入間郡三芳町上富859-4に、ロードサービス三芳営業所を開設する。 |
令和3年6月17日 |
「本社」が自動車特定整備事業の認証を受ける。(認証番号4-4297) |
令和3年8月27日 |
「鶴ヶ島店」が自動車特定整備事業の認証を受ける。(認証番号4-5129) |
令和4年2月2日 |
「狭山ヶ丘店」が自動車特定整備事業の認証を受ける。(認証番号4-2082) |
令和4年2月14日 |
「川越的場店」が自動車特定整備事業の認証を受ける。(認証番号4-6079) |
令和4年7月13日 |
「鈑金塗装第2工場」が自動車特定整備事業の認証を受ける。(認証番号4-6861) |